偏食の子供

先日子供と一緒に回転寿司を食べに行ったのですが、元々どちらかといえば偏食気味なタイプな子だったので何を食べるのかなーと思って見ていると、甘えびをとにかくひたすら食べ続けていました。

このお寿司屋さんのエを絶滅させるのではないかと思うくらいに大量に食べていたので驚きましたが、そもそもエというのはホッコクアカエビと呼ばれるもので、ボタンエビとも呼ばれている大和海老の一種です。
北海道から北陸にかけてたくさんとることができて刺身で食べられるエビとしてとても人気があります。

このホッコクアカエビは、生で食べると独特の甘みがあってとても美味しいので私も好きではありますが、甘みが強いだけにたくさん食べるとちょっと飽きてしまいます。
それでも食べ続けられるのはどうしてなのかと質問をしてみると、甘海老以外に食べたいと思えるものがない、という返答でした。

結局のところ偏食は治っておらずむしろ悪化してしまったのかとがっかりしたのですが、これからどんな食べ物に偏っていくのかちょっとだけ気になってしまうところもあります。