この前大家族系のテレビがあっていたのですが、17歳の長女が出産するというものでした。
しかも別れた後に発覚した子供らしくシングルマザーだそうです。
その一年後、他の男性と結婚したみたいです。
19歳以下で出産することを若年出産というみたいです。
若年出産にもリスクはあるみたいで、まだ子宮が成長していないので母体にかかる負担が大きいみたいです。
逆に高齢出産にもデメリットがあるみたいです。
一般的に35歳以上の出産を高齢出産というようです。
年齢を重ねるごとに自然妊娠する確率が減り、不妊になりやすいそうです。
またダウン症の確率が増えてしまうそうです。
しかし高齢出産にもメリットはあるんですよ。
同じ年代の人と比べて高齢出産した人は若々しく見えるそうです。
ホルモンの関係かな?
また精神的にも安定している年齢なのでゆとりを持って子育てをすることができるようです。
高齢出産のほうが育児ノイローゼも少ないのかな?
若年出産も高齢出産もメリットとデメリットがあるんですね。